BLOG
「Windows10」サポート終了間近
- 2025.09.19
- 現場が語るブログ
こんにちは、研究開発室の加藤です。
仕事柄、毎日パソコンが手放せない私にとって、パソコンはまさに「商売道具」。
OSのサポート終了は他人事ではありません。
以前からのアナウンス通り
Windows10のサポートは2025年10月14日に終了します。
サポートの終了は、Windows10が搭載されたパソコンが使えなくなるということではありません。
更新プログラムやセキュリティパッチなど、何かトラブルが起きた時の対策が提供されなくなるという事です。
期日を迎えても、Windows10のままインターネットに接続し使用を続けていると、脆弱性を突いた攻撃を受けるリスクが高まります。
鍵が開いたままの家で生活するようなものですね…。
基本的には、Windows11へのアップグレード、またはWindows11搭載のパソコンへ買い替えることが良いと思います。
しかし、使用しているソフトやシステムの関係上、どうしてもWindows10を使い続けたいという方は、
「拡張セキュリティ Updates (ESU)」という有料プログラムを使用するという手もあるようです。
セキュリティ更新プログラムを引き続き受け取ることができます。
既にサポート終了まで1ヶ月を切っています。
大切なデータを守るため、トラブルに巻き込まれるのを防ぐためにも
自身のパソコン環境や用途に合わせて、最適な選択が必要だと思います。
安心してパソコンを使用できる環境を整えましょう!