BLOG
小さな事からコツコツと
- 2025.08.25
- 現場が語るブログ
こんにちは、第二製造部品質管理グループ 山岸です。
暑い、もはや枕詞のように会話で使っているような気もするくらい今年の夏も暑いですね。
雨が降らないと思えばひと月くらい纏まった雨が降らず上越地域では取水制限が発表され、ようやく恵の雨が降ったと思えば日本各地に大きな被害が出るほど短時間に処理しきれないほどに降るなど益々極端な気候になっているな、と改めて思います。
話は変わり私の所属する第二製造部では現在進行形で建屋内の表示やレイアウトなどを更新し、より効率的に仕事が出来る環境にしようという取り組みがスタートしています。
一個人に出来る事は多くないですが小さい事の積み重ねがやがて大きな成果に繋がればと考えています。
その取り組みに関連した訳ではないですが私の所属する品質管理グループでは製品検査の際に流し台へ検査で沸し上げた”お湯”を排水する作業を行います。
ある時排水したお湯が近くにある他の製品に掛からないように保護するカーテンがボロボロであると気づきました。もはやいつ設置したのかも分からない程 経年劣化が進んでいたため
、グループで相談し新しい物に更新する事にしました。
効果の程は・・
なんという事でしょう、排水時に気を使っていた動作がストレス無く行えるようになりました。今後も気づかれにくいけど実は改善しています、という取り組みを続けていきます。
では、また